昨日までは季節外れの暖かい日が続いていましたが、現在は雪が降り続いています…。
週間予報でもしばらくは雪マークがついているので、再び冬がやってきそうな予感ですね。
北海道の厳しい冬に暖房は欠かせないものですが、長く使用していると「エラーコード」が表示されることがあります。
基本的には「E○○」(○の中は数字)が表示され、ストーブの不具合の原因を表しています。
少し前の話になるのですが、今回のお客様は「HE」が表示されストーブが点火してもすぐに消火してしまいます。
これは「ガスセンサーの故障」を表しており、部品を交換しなければ直すことはできません。
この取り外した部品がガスセンサーなのですが、このエラーコードが表示された日が大晦日ということもあり、メーカーはじめ会社関係はほぼお休みです。
しかし、何とか部品を調達してストーブを修理することができました!!
家族で集まるお正月前に無事修理することができて本当に良かった~♪
ちなみに長く使っているストーブで「88」が表示される場合がありますが、これは故障ではなくて点検をお知らせする表示です。
ストーブをはじめ、皆さんが身の回りで使用している機器類には設計標準使用期間(標準的な使用条件のもとで使用した場合に、安全上支障なく使用することができる標準的な期間)が定められており、FFストーブの設計標準使用期間は8年です。
この表示が表示された場合、表示を消すこともできますが、買い替えや点検(メーカー有償)、ストーブ分解掃除などお近くの馴染みの販売店にご相談ください。
当店でももちろんストーブを取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください。
気が付けば外は積雪増…。
昨日と今日で春のコーティングのご予約を3台ほどいただいております(^^)
春はまだ先ですが皆さん2月も頑張りましょう~♪