おはようございます。
突然ですが、当事業所の店内には中々にして大きな観葉植物が生息しております。
この方です。
『パキラ』です。
………。
もちろん花の学名の話しです。
と、まぁ~彼は遡ること数年前に当店に訪れたようで、その時は何とまぁ~小さいやら何やらというお話しでした。
それが見る見る大きく育ち、僕が当事業所に赴任した時にはもはやこの堂々したいで立ち 笑
しかしながら、そんな彼も今年の冬に限ってはかなり切実な事になっておりました。
枯れ始めてきた葉をカットする事カットする事。
落ち葉は日に日に増えていき、遂には葉が残り数枚…。
それも何か……。
枯れてきてね??(´Д`;)
毎年こんなはずじゃなかったのに何か今年はヤバい!!
そう感じたスタッフ一同。
特に一番愛着を持ち、育てあげた店長はもうパキラを気にする毎日。
でもですねぇ~。
結局冬が明けてみれば先ほどの画像通り。
僕は植物ってよく分からないのですが…。
こうゆうもんなんですかねぇ~??
ちなみに
『パキラの花言葉は「快活」「勝利」。 パキラを売ったらお金持ちになったという言い伝えからお金をもたらす幸運な木ということで「発財樹(Money tree)」という別名がある。 』※引用元:Wikipedia
だそうです。
にしたからったって
『Money tree』って 笑