キーパープロショップ(KeePer PROSHOP)

浜松中田島下りTS

株式会社ENEOSウイング 東海支店

  • 2024年11月

2024年11月19日(火)

四体の守護神!!

こんにちはkeeperプロショップ中田島下りの久野でございます。
今回は、浜松の天竜区にある秋葉神社の上社です。
とは言っても、上社の山門でございます。
この山門には、四神の彫刻があります。
その四神とは?
玄武青龍朱雀白虎の事を四神と言います。
そして、1柱ごとに 方角季節などが決められています。

玄武
玄武は、生き物は、色は黒になり、守護の方角は北
季節は冬になり、季節と色の組み合わせの言い方は玄冬(げんとう)になり
人間の人生で、産まれてからの幼少期に当たります

青龍
青龍、生き物は龍で、色はになり、守護の方角は
季節はになり、季節と色の組み合わせの言い方は青春になり
人間の人生で、中学生から20代までの成長し続ける時期に当たります
若さの象徴の
青春はここからきています。

朱雀
朱雀生き物は鳳凰(ほうおう)で、色はになり、守護の方角は
季節はになり、季節と色の組み合わせの言い方は朱夏(しゅか)になり
人間の人生で、30代から50代までの働き盛りの夏の太陽のような時期に当たります。


白虎
白虎は、生き物はで、色はになり、守護の方角は
季節は秋になり、季節と色の組み合わせの言い方は白秋(はくしゅう)になり
人間の人生で、落ち着き出す60代以降の時期に当たります。

この四神の守護を意識した都が、平安京になり、北の船岡山=玄武により守護東の加茂川(賀茂川)青龍により守護
南の巨椋池(おぐらいけ)=朱雀により守護西の山陰道=白虎により守護となり、
東の加茂川(賀茂川)は人工的に
流れを変えて東に流すことにより、千年の繁栄した都になりました。
玄武青龍朱雀白虎の事は何となく聞いたことのある人が多いと思いますが、しっかり守護する位置なんかを
知っていると、人生でも何か変わるかもしれませんね?

それでは、また金曜日にお会いしましょう。

※通報内容について詳しい内容をお伺いする場合があるため、入力をお願い致します。