こんにちは!
キーパープロショップ森田店の鈴木です。
先日、王将戦にて藤井聡太さんが敗北しました。
タイトル戦において数年前ぶりとなる敗北。
そこにはいろいろな要因が絡んでいました。
というわけで今回はどうやったら藤井聡太に勝てるのか
王将戦での敗因と思われる要素と
どうやったらさらに勝ちやすくなるかを考察していこうと思います
※今回将棋の話ではありません
※今回の内容には迷信(冗談)がふんだんに含まれております。
オカルト、都市伝説が苦手な方はブラウザバックを
なお、今回載せさせていただく方法を実践しても確実に勝てるわけではありません。
確率が上がる程度で確約はできかねます
あと実験する際、藤井聡太の調達は各自でお願いします
(できてたまるか)
要因その1 場所
今回の王将戦第4局の舞台は大阪
実は藤井さん、大阪と愛知での勝率が悪いんです。
やっぱり人と土地との相性ってあるんですかね?
余談ですが、私は出掛けようとするとよく雨に降られます
近場に自転車で出掛ける時や用事を終えて建物から出た直後とか
面白いくらいに雨が降り始めたり強くなったり
遠出してるときはさほどでも無いんですけどね
何が悪いんでしょうか?
要因その2 藤井聡太博士
今回の対局相手だった永瀬拓矢さんは大の藤井聡太ファンというか
藤井聡太さんの事にめちゃくちゃ詳しい事で有名
どのくらい詳しいかというと先日放映されたNHKで
藤井聡太さんの対局を解説した際
状況や流れではなく「藤井さんなら~」「藤井さんはこういう手が好きですね」
で次の手を次々的中
しまいにはどのくらい考えるかまで的中させる始末
故に藤井さんらしからぬ手には非常に敏感
ぬるい手を指せば手痛いカウンターが待っています
ただ、こんな人をもってしても藤井さんには相当負け越し
藤井聡太、恐るべし
要因その3 地球代表
藤井さんは大抵の場合、相手の戦術を受ける
いわゆる横綱相撲のような戦い方が主流なのですが
そんな藤井さんが唯一一切相手に付き合わない戦法があります。
それが雁木
この戦法だけは一目散に突撃を仕掛け組まれる前に潰しにかかります。
原因はこの男、深浦康市
別名 地球代表
昔散々この人の雁木に負かされて以来、雁木にはこの対応
しかも散々やられたトラウマがあるのか対局の関係者にこの人がいると
藤井さんの勝率がなぜか下がります
不思議ですね
藤井さんは巷では将棋星人とか呼ばれてるんで相性が悪いのでしょうか(笑)
(先日の王将戦では解説でした)
番外編 きのこ
藤井さんにも苦手な物はあります
それはきのこ
どのくらい嫌いかというと
知り合いの所ではきのこ出禁が暗黙の了解になるほど
対局前の食事に混入させたら勝率が上がるかも?
※最近きのこが入っているメニューを頼んでいたこともあったので
克服した疑惑あり
※食事に混入させる際、種類によっては妙な症状が発症し
毒殺の容疑をかけられる可能性があります
調達する際は種類にご注意を
主な弱点はこんなところですかね
試す際は自己責任でお願いします
今回はここまで
さようなら