キーパープロショップ(KeePer PROSHOP)

キーパープロショップ浜松森田店

遠鉄石油株式会社

  • 2024年05月

2024年05月28日(火)

バインミー☆

こんにちは
キーパープロショップ浜松森田店 敦賀谷です。
日頃より当店のブログをご覧頂きありがとうございます。

台風1号が沖縄に近づいていますが、雨が降る所が多いようです。
九州では線状降水帯が発生し、注意報などが出ています。また雨に悩まされる季節がやってきましたね。
皆様も雨風には気をつけてください。

さてタイトルにもありますが、
先日キッチンに立ち「バインミー」を作りました。
バインミーとは、やわらかめのフランスパンに具材を挟んだベトナムのサンドイッチのことで、
一度は耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
それもそのはず、近年は日本でも注目され始め、専門店も増えてきているんです。

ベトナムにはバインミーの屋台がいたるところにあり、どこでも買える手軽なファストフードで、
国民食と呼ばれるほどポピュラーな食べ物です(^^)
バインミーは本来ベトナム語で「パン」という意味ですが、
そのパンに具材を挟んだバインミーサンドイッチが略されてバインミーと呼ばれていす。
ちなみにベトナムでパンというと「フランスパン」のことを指します。

そんなバインミーの特徴は、外はサクッと中はもっちりとした軽い食感のフランスパンを使うこと。
さらにパクチーや玉ねぎといった野菜のほか、なますやレバーペーストなどを挟むのも特徴です。

↓自家製バインミー
本場ベトナムではバインミーで使うフランスパンに米粉は入っていませんが、
日本のお店では米粉を使ったフランスパンが使われていることが多いようです。
米粉が入ることでよりもっちりとした食感を楽しめます。
今回は、軽い食感のパンで作るバインミーと、もっちりとした食感のパンで作るバインミー、
両タイプで作ってみました(*^-^*)

ポイントとして、
バインミーの醍醐味は、パリッと軽い食感のフランスパンです。
外はカリッ、中はふわふわに仕上げるために、必ず食べる前に温めてください!
両面を焼き、皮がパリッとしたら、具材を挟んですぐにかぶりつくのが、本場ベトナム流のおいしい食べ方です♪

皆さんも是非一度、作ってみて下さいませ!!!!

※通報内容について詳しい内容をお伺いする場合があるため、入力をお願い致します。