こんにちは!
キーパープロショップ森田店の鈴木です。
皆さんは最近誰かと外食をしましたか?
私は先日先輩方とラーメンを食べてきました。
きっかけは近くの店で先輩とバイトさんと話していた時の事
バイトさん「鈴木くん会社の誰かと食事とか行くの?」
私 「最近は行ってないですね。飲み会とかの行事以外はあんまり。」
バイトさん「(先輩)Yくん誘ってあげなよ」
先輩Y「なら今度ラーメン食い行くけど一緒に行く?」
私 「いつですか?」
先輩Y「○日」
私 「行きます」
という感じですんなり話が進んでラーメン屋に行く流れに
(本当にほぼこんな流れでした)
ということで先輩から送られてきた地図情報を元にラーメン屋へ。
場所は麺匠屋
家系ラーメンの店ですね
実はこの日、人生初家系ラーメン
ネットでたまに名前を聞くくらいしか接点の無かった家系ラーメン
果たしてどんなものなのかとワクワクしながら入店
券売機で食券を購入し席へ
店員さんに麺の固さ、味の濃さ、油の量を聞かれました。
私はこの時、ネットで家系ラーメンと共に見かけたある文言を思い出しました。
先輩Y「固、濃い、多 で」
固め、濃いめ、多め
早○に三段活用と呼ばれています。
物騒ですね。
ただ実際のところ、消化に悪い固めの麺、
塩分たっぷりの濃い味スープ、そして多量の油
こんなものを短いスパンで口にし続けたら間違いなく早○にします。
え?私はどうしたのかって?
それはもちろん
私「固め、濃いめ、多め で」
好奇心には逆らえませんでした
そんなわけで登場したアジアの公序良俗に反しそうなギトギトのヤツ
果たしてその味は・・・
濃い
本当にその一言につきました
単品で食べるには少しきつい
こんなことならチャーハンではなく白飯を頼むべきだった
そんなことを考えながら残さず食べました
なお後日麺固め、味・油普通で頼んだところ普通に食べられました。
皆さんは家系ラーメンを食べるなら濃いめは相当覚悟を決め
万が一のために白飯、もしくは早めに替え玉を注文しましょう
太るって?
家系に足を踏み入れた時点で今さらです
食後は銭湯に行きました。
まあ、風呂での事は下手に描写すると消されかねないので割愛します。
というわけで次回 風呂上がり対局(鈴木vs先輩K)
それでは今回はこのへんで
さようなら