2024年10月23日(水)
ダイヤモンドキーパー施工車の紹介!
高山エネルギー株式会社 Dr.Drive光中央SSの徳本です。
本日はダイヤモンドキーパー施工車の紹介です♪
【ガラスの厚みと密度が深いツヤを生む。】
ダイヤモンドキーパーは、独特のガラス被膜と特殊なレジン被膜の二重の被膜で出来ています。
【ノーメンテナンスで3年間耐久】
【1年1回メンテナンスで5年耐久】
メンテナンスは2種類あり、AメンテナンスとBメンテナンスがあります。
Aメンテナンスは2層目のレジン被膜を入れ替えるものになっています。
Bメンテナンスは1層目のガラス被膜を整え。2層目のレジン被膜を入れ替えるものになっています。
①高密度ガラス被膜
塗装面のツヤを損ねている微細傷や凸凹を埋めて被膜表面を厳密に平らにて、
『異次元のツヤ』を作り出します。酸性雨や紫外線に対しての防護能力を持っています。
また、時間をかけてじっくりと空気中の水分と反応させて被膜を硬化させるので、
非常に密度の高いボディガラスコーティング膜を形成します。
②レジン被膜
水道水などに含まれるミネラルが固着してできる酷い『水シミ』を、
本質的に防止することができます。ガラス被膜とは違う屈折率を持つ透明なレジン被膜は、
ガラス被膜単体とは異質のより強いツヤと、強撥水性を出します。
ダイヤモンドキーパーには細部までしっかりと施工させて頂くプレミアム仕様があります。
キレイを保ちたい、もっとキレイにしたいお客様におススメの商品です。
【プレミアム仕様】
作業時間は、5時間〜1日。
【施工箇所】
①窓ガラス全面 ②アルミホイール4本 ③ヘッドライト
④テールレンズ ⑤サイドバイザー ⑥樹脂フェンダー
⑦ドア内側ステップ部分 ⑧ボンネット裏側 ⑨トランク裏側
⑩給油口の内側 ⑪エンジンルームの中 ⑫除菌・車内清掃
当店では御見積り・ご相談も随時受付ておりますのでお気軽にご相談ください。
年末も予約受付中です!お気軽にご来店ください!